BIOGRAPHY

中学2年生の時、ギターに興味を持ち、初めてエレキギターを買う。

ギターと並行し、歌にも興味を持つ。

高校3年の時、Hagioバンドを結成。

「SWALLOW WING」に改名。

都内を中心に活動。

埼玉は大宮、東京は新宿、池袋、千葉は柏などでストリートライブ活動も始める。


2004年1月、渋谷公会堂で行われた日本工学院八王子専門学校主催の音楽イベント「NATURAL BORN DIAMONDS」

において、約200組の中、グランプリを獲得した。

同年7月14日にインディーズレーベルよりミニアルバム「メモワール」を発売し、

インディーズデビュー。

2005年12月14日、メジャーデビュー。「ツバメスケッチ」に改名。

2007年7月8日、解散した。


新宿の某音楽スタジオに勤めたり、

Jazzドラマーの付き人やら、音響機器レンタル屋の仕事をした。

月日は流れ、、、、。

オーストラリアのギターリスト、トミーエマニュエルの演奏に刺激を受け、

「アコギ一本と歌で楽しく演奏したい」と改めて思い始める。


2016年4月。細々と音楽活動を再開する。

7月下旬より 川越駅前、所沢駅前にてストリートライブを展開し始める。

8月31日(水) Hagioソロ名義 初のミニアルバム『I'm here』発売。

控えめなライブ活動をしていたが

2022年3月。本格的に始動。毎月ライブを行っている。

2024年2月。New EPalbum 【Voice】をリリースし、各サブスクにて配信開始。


若い日は、ビートルズを始め、エアロスミス、Mr.Big、XJapan、LUNA SEA、ラルクアンシェル、GLAY、チャゲ&飛鳥、WANDZ、オリジナルラブ、Mr.Children、スピッツ、ウルフルズ、GRAPEVINE、cune、スコープなど好んだ。

実はヴィジュアル系からスタートしていて、ハードムースで髪を逆立てた時期もあった。

Mr.Childrenの桜井さんに声が似てるとよく言われるので、言われる前に被せることを覚え始める。

大きな刺激を受けたのは事実である。


最近では、トミーエマニュエル、マール・トラヴィス、ロバート・ジョンソン、ペッテリ・サリオラ、田島貴男、打田十紀夫、越智巖、大石昌良、押尾コータロー、リトルクリーチャーズをリスペクトしている。


書籍は、池上彰、池井戸潤、荻原浩、夏目漱石。全作品を読破してしまう勢い。

宗教関連、仏教の書籍、資格等々のテキスト本も無駄に買い漁る癖がある。

漫画本は、ナルト、ボルト、ワンパンマン推しである。